• 検索結果がありません。

つくば市スポーツ推進審議会 No.1 つくば市 | 平成29年度会議録

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "つくば市スポーツ推進審議会 No.1 つくば市 | 平成29年度会議録"

Copied!
180
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

会議の名称

平成29年度第1回つくば市スポーツ推進審議会

開催日時

平成29年6月1日

開会14:00

閉会16:20

開催場所

つくば市消防庁舎3階多目的ホール

事務局(担当課) 市民部スポーツ振興課

委員

阿江通良,福田史子,金谷麻理子,山口

香,糸賀睦夫,

石黒澄子,蔵持正則,北口ひとみ,山谷拓志

席 その他

関係課職員26名

事務局

中山市民部長 鈴木市民部次長 萩原スポーツ振興担当理事

池畑スポーツ振興課長 酒井課長補佐 柳田係長 稲葉係長

宮下係長,山下主事

公開・非公開の別 ■公開

□非公開

□一部公開

傍聴者数

1人

非公開の場合はそ

の理由

議題

平成28年度つくば市スポーツ推進計画進行管理調査票に

ついて

つくば市スポーツ推進計画策定検討業務 スケジュール

について

会議録署名人

確定年月日 平成

(2)

閉会

<審議内容>

開会

あいさつ

市民部長あいさつ

阿江委員あいさつ

スポーツ振興担当理事あいさつ

職員紹介

議事

(事務局より本日の出席状況及び会議の成立について報告があった )

(1)平成28年度つくば市スポーツ推進計画進行管理調査票について

(事務局から,計画の進行管理の目的や評価方法などについての説明後,議

長から 事前に配布された進行管理調査票の内容について 各委員から質問

意見をいただき,担当課から説明する旨の提案があったため,順次,説明し

た )

議長:

今,事務局からご説明をいただきましたけれども,お手元に既に配ら

れたものと,それから一覧表とかいただいていますので,これをご覧に

なって,本日は担当の事務の方も出席されていますから,いろいろご質

問などをしていただいて,それで良い方向に向けていこうということで

進めていきたいと思います。特に指名はしませんので,どなたからでも

結構です。

84項目ぐらいあって,本当は一つ一つやりたいのですが,それではと

ても時間がありませんので,特に評価の低い事業 「2」とか付いている

当たりを,お話しいただければと思います。

(3)

ひさまサンサン生き生きまつりの開催というところがあります。評価理

由としては,効果的かつ安定した事業運営ができないためということで

原因が分かっている訳ですよね。前の資料の20ページは差し替えになっ

てなかったなと思いますけれども,事業運営ができていないためと書い

てありますので,その原因は分かっているのかなと思います。できれば

その理由を聞かせてもらいたい。社会福祉協議会に委託し云々と書いて

あるのですが,安定した事業運営ができないということになっています

ので,組織の皆さんよろしくお願いしたいと思います。

それから,29番のスポーツ振興課の中で,つくば市体育協会との連携

及び事業の補助というのがあります この中身を読ませてもらいますと

評価理由「3 ,概ね順調に進んでいるとなっています。団体の組織基盤

を強化し,地域のスポーツ活動を推進できたということで,スポーツを

支える組織基盤の強化と書いてあるのですが,体育協会そのものの団体

をどの様に考えているのかが一つ。体協の組織基盤の強化,組織のあり

方,各市町村では法人化しているところもあって,今もお話があったよ

うに,国自体は体育協会という名前を変えましょうかなどという意見も

あり,今後,つくば市としてはどの様に考えるのか。

(4)

ちがそういうふうに理解していれば良いのですが,理解できない人もい

るのかなと不安に思っています。

それから,43番の道路維持課ですが,ペデストリアンデッキの整備と

スポーツがどのように関係するか私も分からない。道路維持課も,スポ

ーツのための施設を整備すれば門外漢という気はしているのかな,ペデ

ストリアンがスポーツに関係しているのかなという考えがあったもので

すから,余分な仕事かなという感じがしました。

それから,54番,これも先程の体育協会の関係団体のこともあるので

気は使ってくれているのかなと思います。体育協会のほうもリーダー育

成とかいろいろなことやっていると思いますが,職員の教育も必要だろ

うと思いますので,この辺も大事かなと思います。

それから,62番,教育指導課の中学校武道等指導推進ですが,これは

平成24年に国を挙げて動いている事業で,つくば市は動いてない。他の

市町村では動いているところもあり,既に外部指導が始まっている。あ

る先生方とか,ある管理者に聞くと,教育委員会からそういう情報は流

れていないよという話も現にありました。そういうことになると,今,

学校の先生が,ブラック企業じゃないですけれども,かなりの負担を負

わされている。それに関して風穴開けてやらないといけない。そうする

と,武道等の推進事業もかなり必要かなと考える。そういうことで,政

府そのものは動いているのだけれども,この人材リストは県のスポーツ

振興課なりにそれぞれやりますよというテキストが上がっている。特に

武道については,研修等いろいろな制度があって,それぞれ政令に基づ

いてリストアップをして県は受け入れている。それに関しての照会がつ

くば市には入ってないみたいなので,そこら辺は先生方の負担を軽くす

る上でも,地域の人材というか,要請とかも必要かなと思います。

(5)

条にのっとって我々は動いている訳ですが,この審議会そのものが行政

との関連があります。ただ,今回はスポーツ振興担当理事の萩原先生が

行政のスポーツのトップという位置づけで推進してくれていると思いま

すので,今後は我々もスポーツ振興課並びに萩原先生との中で審議,検

討していくしかないのかなと思っておりますので,審議会委員,スポー

ツ振興課,スポーツ推進担当理事の関係について,どうなのかなという

ことも一つありました。

それから,72番については,先程もお話したように,総合計画とダブ

っているのかなと思います。

それから,78番のスポーツ振興課,スポーツの日の設定については,

評価が,人数もかなり参加して,評価が「2」ですよね。ここちょっと

良くなりましたね。これで目標値があって,参加者もあって,ただ,担

当課に言わせると,まだまだ市民の気持ちといいますか,意識の醸成が

足りないということか,目標値の設定そのものが低かったのか,そんな

感じがします 目標に関してクリアしていて評価が 2 ということは

設定そのものがどうなのかなという感じでした。

(6)

それから,国,県については「3」ということですが,国は国の計画

があるでしょうし,県は茨城県未来創生プランというのがあったり,つ

くばはつくば市戦略プラン等があったり,それぞれのプランの中で県に

関しては自分の中の想定はあるのかなと,そこら辺の話がちょっと見え

なかったのかなという気がします。以上です。

議長:

どうもありがとうございました。非常に多くご指摘いただいたのです

が,主に原課評価が「2」のところを中心にお話しいただいたと思いま

すので,担当のほうから回答をお願いいたします。長くなると余り良く

ないので,手短に答えていただければと思いますので,順番にお願いし

ます。

障害福祉課:

おひさまサンサンのお話をいただいたのですが,おひさまサン

サンは,事業も問題なく順調に進んでいるのですが,ご指摘を再度確認

したいと思います。

委員:

実際,旧町村という言い方は悪いのですが,障害者の要望として,各

市町村には障害者センターというのがあります。今は,名前が変わりま

したけれども。そこの事業推進などちょっと運営が見えない。直接障害

者が日常出入りしている場所,社会対応している場所,確認している場

所は 障害者センターが中心になって 団体も それから障害者自身も

支援団体の人たちも動いている。そことの連携がもっとうまく出来てい

れば,もっと違いが出てくると思う。だから,もっと障害者関係のスポ

ーツとかに対しては 「つくば市に見習ってくれば良い」というぐらいの

レベルまで持っていって欲しい。社会福祉協議会に委託して運営が出来

ているということじゃなくて,行政としては基本的な人権に絡むものも

ありますので 委託しているからうまく出来ているということではなく

困っちゃうのかなという感じがあります。

(7)

で。その点は良いことですけれども,障害者スポーツ活動の促進という

点でどうでしょうかという問いかなと思います。イベントは,満点とは

言いませんけれども,非常に高評価であると。それをどういうふうに考

えていますかということ。

委員:

たしかこの事業は カピオでやっているものですよね 前回初めて私

ここの輪になって踊ろうというのを指導させていただきました。大変活

気があって私が 「それでは皆さん輪になって踊りましょう」って言って

人が集まるのかと思ったら,障害者の方がどんどん前の方に来て,とて

も楽しそうに過ごされていました。私の出番はそこだけだったのですけ

ど,模擬店にしても,いろいろ集まってくる人たちにとって凄く良い交

流の場になっていて,また,筑波大学のラートの選手,皆「おおーっ」

とかって,素晴らしいものを見せてもらい,凄いなと思って私は帰りま

した。ですから,評価「4」というのは妥当だと思います。

障害福祉課:

スポーツの中でも,レクリエーションスポーツというところが

大きな目的の事業ですので,障害者あるいは高齢者の方の社会参加とい

うところで考えていただければよろしいのかなと思っています。

議長:

よろしいでしょうか。これについてはまたそのうち出てくるかもしれ

ません。

続いては,29ですか。担当課はどこでしょうか。スポーツ振興課です

か。スポーツをささえる組織基盤の問題,つくば市体協との連携という

ところですが,体協の組織をどのように考えますかという声だったと思

います。

(8)

く中で,体育協会の事務局として2名の職員に事務処理をしていただい

ている。会長はじめ副会長とか,そういった方々も沢山係わっていただ

いている中で,事務処理的なところは2人の体制でやっているというと

ころで,今後この組織をより強いものにし,また様々なところに体育協

会の役割を果たすべく事業を進めていくためには,市の補助は勿論,市

側であり方を検討しなければいけないということは重々承知しておりま

す。

法人化については,事務局の体制,自主的な財源の確保など,監査の

方からもそれらを含め何点か指摘を受けていますので 市の方としても

それを受け止め今後の方策を考えていかなければいけないと考えており

ます。まず,そこの基礎となる部分,それは先程も言いましたように財

政面だけでなく人的な部分,そういったものも含めて,今,スポーツ振

興担当理事のほうに,体育協会の会長も兼任されているというところも

ございますので,双方の立場からいろいろな意見をいただきながら,各

方面の方々の意見,勿論,審議会の方々の意見なども今後はいただきなが

ら,どういった方向に進めていけば良いのかというのは,これからの大

きな課題かなと思います。

ただ,一朝一夕に組織が強化出来るものではないと考えておりますの

で,そのような形で進めていきたいと考えております。まずは,課題を

きちんと認識していくということが大事かなと思っておりますので,今

後ともご意見等いただければありがたいなと思っております。

議長:

理事,どうでしょう。一言。

(9)

み出して更に発展させるためには,回数とか参加人数,勿論これは絶対

的な指標ですけれども,その指標だけではなく,難しいけれどもそこに

来た皆さんに対し,どんな印象を持って帰ったかとか,そこで何がしか

ハッと思って帰ってくれるような,リサーチをすることが更にこの評価

を高めることになりますよね。だから,その方策を今皆さんで考えてい

ただけませんかとお願いしている。勿論,その中の一つに障害者のスポ

ーツというものもクローズアップされなければいけない部分ではありま

す。

その中で,じゃ「障害者のスポーツって何ですか」と今日も,課長に

質問を投げかけています。障害者スポーツって何ですか,答えていただ

けませんか。多分,皆さんそんなに簡単に,これが障害者スポーツだと

いう答えは返ってこないと思います。でも,皆でその議論をして,そこ

からキーワードなり,大事なものを抽出し,そこで障害者スポーツに対

する「障害者スポーツって何だ」というフィロソフィーのようなものが

出来上がってくる。そこから,障害者スポーツに対してのスペシャリス

トを選んでくる,オーソリティを選んでくる,そういった組織委員会な

り何なりをつくることが始めでしょうと。

だから,組織委員会なり何なりメンバーが先に集まるのではなく,ま

ずは 障害者スポーツって何だという その議論から始めることが大切

その勉強から始めなきゃ無理でしょう。それは全てに言えることなので

す,障害者スポーツに限らず。ただ,評価の仕方にしても,自己評価に

しても,ちゃんと的確にしてきていますから,更にここから一歩踏み出

して,更にグレードアップするために,今申し上げたことも努力をして

いただければと思っています。

(10)

っています。その境目だと思います。だから,あるところは法人化した

り,名前を変えたりという段階にきている。つくば市も是非,次はそう

いう段階にグレードアップしなきゃいけないという回答だったと思いま

す。ありがとうございます。

では次,40番で,総合運動公園の問題です。体育施設企画室とありま

すが,これについてはいかがでしょうか。お願いします。

スポーツ振興課:

体育施設企画室自体は,先程もちょっと触れましたが,無

くなっています。今,委員の方からは,総合運動公園の計画が,あそこ

の土地につくるあのような大規模な公園というイメージでは中止という

, ,

か 白紙撤回されたけれどもというようなご意見でございましたが 今

現状を申しますと,あの土地に関する課題も,今日あたりの定例記者会

見の中で,市長が土地の返還の交渉も含めた可能性ということで発表し

たところでございます まず あそこの部分の土地の問題もそうですが

運動公園のあり方,運動公園というかスポーツ施設のあり方ですね。そ

れについては私どもの課題として捉えていますし 市長も 公約の中で

陸上競技場の必要性であるとか,様々な部分は言っております。

(11)

のあり方の検討は当然引き続きやっていくべきことですし,個別の施設

については,市民の皆様のご意見を伺ったり,議会の皆様方の意見を伺

ったり,もしくは当然審議会の委員の皆様方の意見も伺いながら,どの

ように進めていくのかというのを今後検討していくことが課題だという

ことになりますので,ここの評価自体は一度クローズという考え方で捉

えております。

議長:

ありがとうございます。市長も申し上げましたけれども,どういう方

向でやるかというのをもう1回考えたいということですね。その方向で

是非検討いただきたいと思います。

では,43番はどうでしょう。ペデストリアンデッキについて,道路維

持課お願いします。

道路維持課:

ペデストリアンデッキを含めまして,道路維持課で整備,維持

管理させていただいているものも含めて,道路法に基づく道路となりま

す。道路法上の道路というのは,基本的に一般交通の用に供するもので

あり,スポーツを行う,例えばランニングですとか,ウオーキングとい

った一般的なものを必ずしも妨げるようなものではないものの,それに

沿った下整備は行っていないということです。

(12)

議長:

ありがとうございます。よろしいでしょうか。歩行とかはすごく重要

な運動なので,道路のほうとかうまく連携してやっていただければ良い

と思っています。ありがとうございました。

次は,54番で先程も出ましたが,体協のあり方とか,そういう部分に

なろうかと思います。評価は「3」ですけれども,体協との関係とか,

そこら辺でどうかということだと思います。

つくば市体育協会事務局:

スポーツリーダー養成講習会,これはスポーツ少

年団の指導者の育成を対象として,毎年,2日間かけて行われておりま

す。毎年60名程度の方が参加しており,今,つくば市では500名以上の方

が指導者として活躍しています。その中で,300名程度は皆さんこの資格

を取って,子どもたちの指導に当たっていただいております。

また,審判講習会のほうですけれども,こちらは各専門部が年1回か

ら2回審判講習会を開きまして 審判のレベルアップに努めております

議長:

ありがとうございました。事業自体は凄く良くやっていらっしゃるの

で,多分,先程質問が出た体育協会というのは,組織的,あるいは法人

化も睨んで,その辺との関係でどうかということだけど,事業自体はあ

まり問題ないと思っております。

それでは,62番の中学校の武道等の指導ですか。

教育指導課:

先程ご指摘いただきました武道の外部指導者等の派遣の支援と

いうことですが,昨年度も委員のほうからご指摘いただいて,私のほう

でも県のほうに確認を取っているところです。

教育委員会としましては,県の保健体育課の事業を全て採用して広め

ていくというところで,現在のつくば市としては,この武道の外部指導

者の派遣事業等は行ってはおりません。ただ,他の委員会とは違う,県

の課のほうとも,生涯スポーツ,スポーツ推進の事業の流れかと思いま

(13)

武道への更なる支援を行っていかなくてはいけないと考えております。

ただ,武道については,授業の中で先生方の支援をしていただく側面

と,また部活動の外部指導者の側面というところに色分けがあるかと思

いますが,保健体育課のほうからの指導では,部活動においては,外部

指導者の枠を超えてと国からの指示がありまして,外部指導員という位

置づけで,これまでは教員でないと引率等は出来ないという責任があり

ましたが 今後は 外部の方が指導員として任命された場合には 先生

教員がいなくても部活動の引率,一人で全部責任を持って指導に当たれ

るということで,今,指示を受けております。

本市におきましても,早速,市内の中学校で,特に剣道において,今

その事業に関係する学校で一緒に保体と研究しながら,そちらのほうも

推進してまいりたいと考えております。今後,武道においても更に前向

きに取り組んでやらせていただければと思いますので,ご指導のほうを

よろしくお願いしたいと思います。

議長:

ありがとうございます。今,国において,部活のこととか,そこら辺

も動き始めたということですね。それで,この報告書の書き方だと思い

ます。冷たく「活用なし」と書くのもよいのですが,そのほかに評価理

由として括弧書きで,今おっしゃったようなことを書いて,数字は出せ

ないけれども国の制度とか利用してやっているなど,そういうのが表れ

るように書いていただけると良いと思います。ありがとうございます。

委員:

これは要望が無かったからゼロだということでしょうか。説明が,分

かるようで,分からなかったので。

(14)

委員:

事業はないけど,ここには載っている訳ですか。

教育指導課:

これも多分武道の必修化に伴って,数年前はこの武道の派遣事

業的なところがあったのかと思うのですが,現在もここに継続で載って

しまっている状況なので,見直しも図っていかないと,現状とずれてし

まいますので,そこは大変申し訳ないなと思っております。

委員:

でも,事業が無いのであったら,載せないほうが良いと思う。ここに

載っていると,全くやらなかったという評価になってしまう。

教育指導課:

はい。

議長:

或は,どこかに事業を移したとか,先程言ったように説明して,その

辺をうまく考えながら変えていただければと思います。事業計画を立て

られた時の国の方針が変わっていますので。

教育指導課:

ありがとうございます。

議長:

よろしいでしょうか。

次は,63番,これはスポーツ団体との連携云々というところですが,

ここら辺はどうでしょう。

スポーツ振興課:

質問の内容をもう一度よろしいでしょうか。

委員:

国とか地方公共団体は,スポーツ審議会を設けてスポーツの振興を図

るというのがスポーツ基本法第31条に書いてありますね。それで,つく

ば市は設けているのだけども,今度は理事が体協の会長としてが審議委

員に入ったでしょう。審議委員として位置づけられたよね。つくば市の

場合,行政の中で。

スポーツ振興課:

体育協会の会長でもありますが,立場はつくば市スポーツ

振興担当理事という立場ですが。

(15)

行い何かをしていく。そして,市に対して意見を具申する訳だ。理事が

来たので 理事と審議会の関係は どの様な位置づけになるのか また

理事とスポーツ振興課はどういう位置づけになるのかということで聞き

ました。

議長:

ちょっと分かりにくいのですが,推進審議会と,事業を実際に行う行

政との関係はどうなりますか。例えばプランとか,あり方とか,そうい

うことをどのように進めていくのですかということだと思います。実際

に今この審議会をやっていること自体はこれで評価は問題ないと思うの

ですが,その後どうでしょうかということだと思います。

スポーツ振興課:

審議会は市の附属機関ということで,学識の経験ある方と

か各スポーツ団体の代表ということで,市長の諮問に応じて答申なり建

議いただく組織でございます。理事は,行政側の立場としてスポーツ推

進計画などを審議会の皆さんと意見を交わしながら一緒につくっていく

という考えを持っております。

議長:

理事に入っていただいたことで風通が良くなり,直にこの審議会と実

際に行われるところとのパイプがうまく流れたら良いかなというご要望

だと思うのですけれども。

スポーツ振興担当理事:

審議会の性質というのは,結構難しいと思います。

前回 このスポーツ推進計画を答申させていただいた時も 基本的には

私の考えだと,今ここにおられる委員の皆さんそれぞれの分野のスペシ

ャリストだから 「こういう項目の中でもご自分で執筆できる場所がある

のではないですか」と僕は迫りました。でも,みんな集まった途端に何

か下向いて,賛成は全く得られなかった。その時の多くの意見は 「審議

会って,こうやって物が出てきたものをチェックする,また,それがふ

(16)

その域を出ていただきたい。それなりの場で皆さん発言していただいた

りしている訳だから,これからこういうことを始めるについても,全部

事務局の提案で物事が運んでいくのではなくて,審議会として案を示し

ていただかなければいけないだろうし,考え方も示していただかなけれ

ばいけないと思います。他の審議会は,多分そういうふうになっている

と思います。他の市町村とか県だったら。

でも,つくば市のあるべき姿は,やっぱりつくばらしい,そういうこ

とを熱くってうたっていますよ。つくばらしいスポーツってここにも入

っていますから。無責任なことを書いたなと思って,今,凄く反省もし

ていますけれども つくばらしいって 何をもってつくばらしいですか

スポーツは,みんなやっていること同じなのだから。何をもってつくば

らしいと言うのか。それを誰も答えられないのですよ。でも,あるので

すよ,つくばらしい生き方とか。

国体課長にも,この間,つくばらしい国体のあり方って何ですかと。

大変嫌らしい質問を皆さんにぶつけています。でも,その議論をこの審

議会でもしていただかなければいけない。そして,この審議会も,今,

会長がおっしゃるように,どういうスタンスでいくかって沢山あります

よ。先程,私,申し上げたように,本当に皆さんの力を借りてスポーツ

の力でこのまちを,この市を,つくば市だって変えることができるので

すよ。

今,体協の副会長の二人に,1カ月ぐらいで仕上げていただけません

かと,宿題を沢山出しています。それに対してお二人は,すぐ僕に質問

してくるのです 「どういうふうに考えているのですか」と 「僕の考え

は関係ありません。お二人の考えでやっていただけませんか 「お二人の

(17)

きています。それと同じように,各委員の皆さんもそれぞれの立場で,

それぞれの場所,分野でスペシャリストであった。そこで本当に案を出

していただきたい。そこできっと何かが見つかる。

だから,今までと同じようなやり方ではなくて,私も本当に十数年こ

の審議会に関わらせていただいた そして 3年間休ませていただいて

またこんな形で復帰するというふうに夢にも思ってなかった けれども

先程申し上げたように本当に最後のご奉公,やはりこの審議会には変わ

ってほしいと思います。

議長:

ありがとうございます。国の有識者会議とかいろいろあったりします

が,この審議会も小さな有識者会議というようものです。いろいろな意

見を言う立場であり,できたら市長にも来ていただいて,それでどうや

っていくかということを話すべきなのかなと思う。だから,部長,課長

あたりにご尽力いただいて,そういう会を是非やるべきと思います 「シ

ティ・オブ・ツクバ 「シティ・オブ・サイエンス 「スポーツ・アンド

・アート とか そういう生き方で サイエンスは皆さん分かりますが

あとスポーツ,アートとか,そういうのがくっつけられるようなものに

したら良いかなとは個人的には思うので,是非,理事がおっしゃったよ

うなことを含めて 委員一人一人に文章を書けというのは酷な話なので

そこら辺を皆でまとめて,早急にやるのが良いかなと思います。ありが

とうございました。

ちょっと時間が迫っていますけど,今,総合運動公園のほうが終わり

ましたので 78番 スポーツの日の実施ということで どうでしょうか

スポーツ振興課:

スポーツの日の実施につきましては,スポーツの日をつく

(18)

大命題がありますので,その中で,スポーツイベント,市民が集まるよ

うなスポーツフェスティバルを実施しています。スポーツフェスティバ

ル自体は,参加者数が目標値を超えてイベントとしては良いものとなっ

ていますが,スポーツの日の実施ということに取り組んでないため,評

価は「2」とさせていただいております。

議長:

ありがとうございます。スポーツの日で,発想を変えて,スポーツを

するのではなくてスポーツを考える 議論をする日にしたらどうですか

市民にちょっとサクラを入れておいて市民の方から意見を聞いたりした

らどうですか。スポーツの日はスポーツしないで,スポーツについて座

って考えるというような。

スポーツ振興課:

今までも,スポーツのフェスティバルなどでそのようなス

ポーツフォーラム的な事業もやっていましたので,スポーツの日の実施

にとらわれないで,スポーツを考えるイベントの検討なんかも一つと考

えます。

議長:

ありがとうございます。次に,83番,筑波大学との連携ということで

すが,筑波大学の関係者もいますので,いかがでしょうか。

スポーツ振興課:

筑波大学のスポーツ推進のための協定の締結ということで

すが,28年度は,市長選がありましたので開催する時期を逸したという

ところです。今年度,既に4月に,担当の先生方と打ち合わせを行って

おり,この審議会が終わった後,7月頃に協議会を開催する予定でおり

ます。

また,委員から先程ございました施設利用につきましても,協定の内

容に含まれています。勿論,大学では授業で使用するということもあり

ますが,お互いに希望を実現できるような方向を模索し,検討していく

という考えでいます。

(19)

て大体お答えいただいたのですが,他の方の意見も聞いたほうが良いと

思うので,いかがでしょうか。

委員:

子どものスポーツの活動のところで評価を見てみますと,どうなのか

なと思うところがあります。例えば6番からずっと子どものスポーツ活

動の促進というのが入っています。6番の中学校部活動の支援といった

ことで,これは非常に大事なことだと思います。今から国体に向かって

一生懸命子どもたちも頑張ると思うので。

ただ,このバス479台の賃借料を支給したというのは,必要量がどのく

らいあって,それに対してどの程度充足があったのかというようなとこ

ろでの評価になっているのかなと思うのですが,評価「3」になった理

由がどのようなことだったのかなと思います。保護者の負担が増えてき

ているという形で括られていますけれども,全体の必要量の実態調査を

しているのか。それから,PTAの会費で補っているところが随分あり

ます。これは最近保護者の方から 「PTA会費で補助を少し抑えること

はできないのか 「補助は出ないのですか」というご質問もありましたの

で,その辺をお聞きしたいと思います。

それと,8番の子どものスポーツですが,児童・生徒の体力向上とい

うことで,これは9番の体力テストとも関係してくると思いますが,今

の子どもたちの体力の実態をどう捉えていて,体力テストを行うとか,

このような働きかけを行うことによってどの程度,今,伸びつつあるの

かということが出ていないので,この評価が妥当なのかどうかと感じま

した。

それと,子どものスポーツの続きですけれども,10番の放課後子ども

教室の推進というところで実施回数169回というのは,現在実施している

学校全体の延べ数なのか。ある特定の学校では,かなりの回数子ども教

(20)

二回というのが通常だと聞いていますので,この169回というのをどのよ

うに見たら良いのだろうと思いました。

また,地域の大人たちと一緒に体を動かすことを楽しみながら安全に

活動することができたという成果だったのですが,これは全部の小学校

の子どもたちがそうだったのか。そういったことを,分かる範囲で教え

ていただきたいなと思います。

それと,ここに関係してくるのか分かりませんが,筑波地区の学校が

これから統廃合されます。バス通学が始まったりしますと,子どもたち

の遊び時間というのが少なくなり体力の向上を阻害する可能性もあるだ

ろうと心配の声が届いています。今後,この放課後子ども教室の推進を

どのように考えているのか,お聞きできればと思います。

議長:

ありがとうございました。子どもに関するところに特化してお話しい

ただいたと思います 学務課とか教育指導課からの回答をお願いします

学務課:

評価について前回が「4」で今回が「3」ということになっており

ますが,バスの台数で28年度が479台,27年度が552台,これは市で負担

した分になっています。台数が減ったという点で下がったという評価に

させていただきました。

この事業については 中学校体育連盟の 総合体育大会

市総体

南総体 「県総体」時にバスの支給ということで行っている事業です。

保護者の負担につきましては,若干ですが,増えてきているという状

況ですが 毎年同じぐらいの負担ということになっています 以上です

委員:

ということは,この479台,プラス市費以外で294台というのが全部の

台数と理解してよろしいですか。

学務課:

総合体育大会が,この合計の台数になっております。

(21)

学務課:

これは,各学校の事情だと思うのですが,大型バスですと1台7万

円ぐらい,小型バスですと1台5万5,000円とか,中型バスですと1台6

万円ぐらいの金額になると思いますので,そこを各学校で,台数が多い

ほうが良いのか,大型バスのほうが良いのかという調整をして行ってい

るようです。

議長:

どうもありがとうございました あと 体力のほうはどうでしょうか

教育指導課:

幾つかの項目に渡っているかと思いますが,まず,最初にご指

摘いただきました8番の県のスポーツチャレンジへの積極的な参加です

が,今年の4月に県体協から案内が来まして,学校に取り組みを案内し

ているところです。これは大縄8の字飛びとか色々なゲーム的な要素が

あり,お子様たちが楽しみながら事業に参加し,結果を登録してランキ

ング等で色を付けていくというものです。楽しみながら自分たちに合っ

た活動を選べるということで推進しています。

体力テストの絡みというところでは,当然この事業も活用しているの

ですが,番号でいきますと,70番のところをご覧いただければと思いま

す。ここに体力アップ推進プランというのがあります。この体力アップ

推進プランというのは,久しく運動の二極化というのが言われており,

運動する子はどんどん運動をする,やらない子は全く運動をしないとい

うところで授業の充実を図る,体育授業の教員の資質向上,研修会の内

容も中に含まれています。そこで,体力テストの結果,体力テストの結

果はAからEまでの評価ですが,A,Bというのは体力の付いている上

位層のお子さんですが,それを各校に配り先生方にも検証していただい

ているところです。

(22)

きまして,翌年の体力テストの結果と照らし合わせながら,各学校の課

題の洗い出しを進めさせているところです。

委員:

そうすると A+Bとか そういった目標値を決めている訳ですから

指標のところに目標値の推移というのは形として出てこないのですか。

ここに実施校しか書いてないので,全部の学校で実施していると理解を

したのですが,今お話しいただいたようなことが記載されるとより分か

り易いかと思います。

議長:

ありがとうございました。統計的に見ると茨城県は,10年ぐらい前は

全国で下から5番目ぐらいだったのが 今は3番ぐらいですよ だから

随分,先生方が努力されたというのは数字でもはっきり出ていると思い

ます。ありがとうございました。これぐらいでしたか。

あとはいかがでしょうか。

委員:

「あと,放課後子ども教室の利用について」お願いします。

教育指導課:

放課後子ども教室の169回,こちらはスポーツに関わるもの以外

のものも含まれております。放課後子ども教室では,色々なものが活動

内容として入っていますので,放課後子ども教室の開催回数の延べ回数

となります。

それと,安全にできたかどうかというところで,これはお子さんたち

の安全のために付いてくださるサポーター等の大人の数です。お子さん

の人数に応じてサポーターを配置できるように,目安としてサポーター

1人当たりお子さん10人ぐらいしか見られないのかなと思いますので,

例えば5人のサポーターさんを頼めば50人対応できるかなという判断で

す。それに対応できるような形ではやっております。サポーターの人数

確保ができない時は,学校に協力をお願いして先生に入っていただくと

か,あんまり動き回らないような活動内容にして対応しています。

(23)

Oのアクティブつくばなど,スポーツに関わる先生方に指導をお願いし

ていますので,その場合もサポーター数は同様に配置しています。そう

いった意味で,これまでに,お友達同士の接触ということはありました

けど,大きな怪我に繋がるような事故はなかったので安全にできたとい

う評価理由になります。

あと,もう一つありましたね。

委員:

筑波地区の学校が今度統合されると,なかなか通学によることも少な

くなってきますから,よりスポーツ向上の何か仕掛けが必要なのかなと

思っているのですが,その辺で何かお考えがあれば。

教育指導課:

放課後対策については,児童クラブと別に,つくば市の場合,

大体1時間程度ですが,学校の余裕教室を使った活動をしています。学

校の余裕教室を使うということで,各学校の事情もありますので,それ

は希望調査を行って実施しています。そのため,回数の差というのは出

てきてしまいますが,年間,多いところは60回弱。これはかなり歴史が

古い学校で,ずっと継続してやっている学校は回数が多くできるように

熟成していったところです。他は大体平均すると年間5回とかになりま

す。ただ,スポーツに特化した放課後対策実施という希望は余りありま

せんでした。しかし,子どもたちにアンケートを行った結果は 「科学系

の活動 「スポーツ 「工作」と,スポーツが2番目に多かった。アンケ

ートの結果からみても,28年度はスポーツの活動を取り入れた内容とい

うのがかなり少なかったということが表れているのかなと思いました。

要するに,放課後対策で子どもたちは「体を動かしたい」という欲求

がかなりあるのかなということで,29年度については,部署が変わって

しまいましたけれども 「スポーツを取り入れた活動内容を多くやるよう

に」と,引き継ぎはさせていただいております。

(24)

で,筑波大の例で言うと,毎年6,000人,40年間データとっていますが,

90年からずっと落ちている。一番レベルの低かった10年前のレベルが,

今の平均値です。だから,非常に危ない。子どもだと,10年前の女の子

のスコアが今の男の子のスコアに,4年生ぐらいですけど。だから,結

構,今の分析は非常に深刻な状態。これは世界的なもので,ヨーロッパ

なんかはスポーツクラブでいろいろな運動をやるというのは原則だった

のですが,EUでアンケートを取ったら,それでもダメ。学校でもっと

身体活動をという方向に進んでいます。恐らく日本もそうなるので,早

目に手を打ったほうが良いかなと思います そうしたら医療費も減るし

医療費が少しでも減れば体育館一個つくるぐらいは何とでもないと言わ

れていますので,是非,学校のほうでしっかりやっていただきたいと思

います。

他にいかがでしょうか。

委員:

私自身は,プロバスケットボールの事業に関わっておりますので,プ

ロスポーツといった視点からのご質問になってしまうかと思いますが,

ご容赦いただきたいと思います。

先程,議長からお話を振っていただいた「つくばカピオ」の施設の件

ですが,この進行管理でいきますと,恐らくは41とか49に当たるかなと

思いながら聞いていたのですが,前回の会議で,つくばカピオ,これは

スポーツの施設でありながら文化振興課が管理されているということで

少し捻じれた形によって色々な不具合が生じているのではないかなと推

察しています。

(25)

あと,そのリングが付いているバスケットボード。選手の頭が当たらな

いように,スポンジがあるのですが,それが取れていて,それをガムテ

ープで張りつけて,本当に見栄えの悪い状況になっています。

バスケットボール以外で言いますと,得点板がほとんど壊れていて機

能しているものが確か二つぐらいしかなかったと思います。ロボッツの

公式戦をやるというのも勿論あるのですが,大学のバスケット部で公式

戦も行われていますし,得点板に関しては他の球技にも関係する話だと

思います。これを2年以上前から指摘させていただいているのですが,

一向に直っていないという状況が,今年2月の確か公式戦の時だったの

で,今直っていたら大変申し訳ないですが,何故ですか。

これを見ていると,優先順位があるとスポーツ施設の整備については

書いてあるものの,逆に49番を見ると,カピオは稼働率が良いというこ

とが,稼働率が良いのに何故その優先順位が低いのかというのは,理解

に苦しむところではあります。

最近バスケットボールも非常に注目をされてきました。またテレビ,

ネット等でも中継されることもありますので,申し訳ないですが,見苦

しい状況かなと。つくばカピオがつくば市で一番大きいスポーツの施設

になる訳ですので,ここが何故,優先順位低く,未だ修繕されないのか

ということについては,明確に回答をいただきたいと思っています。こ

れは質問です。

意見についても,述べさせていただきますと,この中で26,27だと思

いますが,スポーツツーリズムです。この26,27がどうかという話では

なくて,これで良いですけど,今後は,やはり「見るスポーツ」です。

これからますます発展していくと思いますし,特に直近では筑波大学が

アリーナをつくるという構想も出されていますので,スポーツツーリズ

(26)

スポーツを見に来るというようなプロジェクトを是非立ち上げられては

いかがでしょうか つくばらしい この交通アクセスがよくなった中で

スポーツを見に皆さんが集まってくるという状況で,スポーツツーリズ

ムの促進を図るというところをぜひご検討いただけないかなというもの

が1点です。

次に この中で13番ですとか 64番にもかかわる話だと思うのですが

スポーツ選手や民間スポーツ団体との提携 連携のところです これは

すみません,ちょっと私どもの話ですが,ロボッツに全く声がかかって

いないので「寂しいな」というだけのことなのですけれども,名前は茨

城ロボッツに変わりましたが,つくば市が拠点であることには変わりご

ざいませんので,是非,まだ二部ではありますけれども,Bリーグに属

しているチームのセクションです。バスケットボール競技人口70万人の

うち,本当にトップレベル数百人のうち12人がロボッツに所属しており

ますので,是非是非,子どもたちに夢を与えることができる存在でもあ

ると思いますし,また競技者としても手本になるような部分もあるかと

思います。当然,チームとしても地域貢献,子どもたちのためにもお役

立てできる部分もあると思いますので,是非お声掛けをくださいという

ところです。質問と意見ということで述べさせていただきました。

議長:

どうもありがとうございました。とりあえず文化振興課のほうで,カ

ピオのバスケットボードは何とかならないかという。

文化芸術課:

昨年の審議会でも委員さんからご指摘をいただきまして,昨年

度3月になりますが,バスケットリング,ガードのほうは交換させてい

ただきました。全てということではないのですが,邪魔になっている部

分については交換させていただきました。

(27)

す。業者に確認しましたら,部品のほうがないという回答で,新たな得

点板へ交換する見積もり等を取ったのですが,かなり高額なものでござ

いますから,その辺は引き続き協議をさせていただきたいと思います。

よろしくお願いいたします。

委員:

失礼しました。ありがとうございます。

議長:

あと,いろいろなチームがあるので,そこら辺とうまく連携して,使

ってくださいということですね。

文化芸術課:

使っていただければと思います。

議長:

ありがとうございます。ぜひ連携して,資産は沢山つくば市持ってい

ますので,使っていただきたいと思います。

他にいかがでしょうか。

委員:

全体について,一つ,私たちがこういうものについて意見を言ってこ

うなったということでしたら大変申し訳ないのですが,この評価指標で

すね。これがもう少し何とかならないものかなと。一番上が「4で,順

調に進んでいる

」,

「3が,概ね順調に進んでいる 。大体が「3」にな

っています。私,これ見させていただいて 「3」と「4」の違いがよく

分からない 「概ね」と「順調」というのがどのぐらいなのかなというの

が分からないので もう少しはっきりと

二重丸

三角

バツ

みたいな。評価というと文句言われるようなイメージを持たれているか

もしれませんけど,やって成功していることはもっと良い評価をつけて

良いと思います。その辺が結構無難につけられているような,逆に評価

を評価されることを気にしているとしたらすごく残念です。

例えば,34番のつくばマラソンです。これ,つくばマラソンは「3」

ですか。私,つくば市のスポーツイベントで,つくばマラソンって,こ

こにも書いてありますけど,走ってみたいマラソン大会第1位となって

(28)

私の勝手なイメージがあるので,その辺で,もっと自分たちを褒めて,

うまく事業が進んでいるところは評価し,逆に改善すべきところは 「概

ね順調」というと,何か,ちょっと,ちょっと,良いのか悪いのかとい

う,悪いか,良いかという,もう少しこの評価指標を見直していただけ

ると,私たちではなく,表に出した時に,市民の皆さんが見た時に,こ

うやって一生懸命頑張っていただいているとか,ここはもう少し変えて

いくべきというのが,はっきり分かると良いなと思いました。

それから,二つ質問があるのですけど,一つは,26番のスポーツツー

リズムのところです。学生の合宿とか何かを誘致していただいていると

いうことで出ていたのですが,これ誘致しているのは,例えばどういう

施設にどのように誘致しているのか。例えば大学でも,なかなか宿舎が

足りなくてとか,いろいろな問題を大学自体も抱えていて 「これから国

体とかいろいろあるのでどのようにしていこうか」みたいなことを話し

ています。つくば市は今,このような形で評価されていて,どういう施

設を紹介し,回していらっしゃるのかなというのが一つ質問です。

(29)

アムのほうは無料の駐車場があって,あそこにはスポーツと,あとは健

康ランドですか。その人たちしか来ないので,ある意味,車の人たちは

使いやすいというところがある。このように一概に交通の便が良いとい

うふうに書くのは,どうなのかなという感じがあります。どちらの立場

で見るかということなので。だから,TXを使って東京から来る人を見

込んでいるのであれば,あるいは守谷とか,そういう人だったら駐車場

がなくてもというところが,若干気になりました。

また,この評価も「2」ですね。外国人,多分参加が少なかったから

「2」というように書いてあるのですが,私はこの多様性といったこと

を考えたときに,外国人ばかりが多く参加したら,これは交流とならな

い。日本人と外国人が多く交流することが良いので,その辺の評価を,

いかに交流したかというところで評価したほうが良いと思います。そう

いうところで,是非,この評価指標について,何か変更をお願いしたい

と思います。

議長:

評価指標の問題,それからスポーツツーリズムの宿舎とか,その辺の

インフォメーションはどうなっているか,それからスポーツ国際交流,

その3点,どうぞ。

どちらがお答えになりますか,どうぞ,お願いします。

評価の指標とか,これは決まっている訳ですか。市で,規則があって

決めたとか,そこら辺はどうなのですか。

(30)

ソンを例に挙げますと,交通規制の問題とか,または沿道に見に来る方

がまだまだ少ないという課題もあります。そのようなことから,広く言

えば順調に進んでいる。担当職員から見ればそういう課題がある。とい

うことで 「3」概ね順調に進んでいるという評価をさせていただいてい

ます 委員のご意見も参考にいたしますが そういう考えで この 1

から「4」の評価はさせてもらっています。

議長:

ツーリズムとか,その辺をお願いします。

観光推進課:

スポーツツーリズムの推進ということで,スポーツ合宿の件だ

と思いますけれども,学生さんを対象に 「スポーツ合宿をつくば市で実

施しませんか」ということでPRをさせていただいております。市内に

あります市営の運動施設,公園,運動のできる公園施設を活用させてい

ただいており,条件として「市内の旅館,ホテルに宿泊を伴う合宿」と

いう形で募集をしております。現時点ではまだ施設の利用制限など,い

ろいろ課題はありますが,利用のほうは順調に伸びてきているのかなと

思いますので,これからも推進していきたいと考えております。

議長:

ありがとうございます。

委員:

例えばどのようなスポーツを誘致しているのですか。ちょっと後学の

ために教えていただきたいのですが。

観光推進課:

どのようなスポーツというか,体育館,運動場,野球場,どう

いったスポーツでも合宿がしたいということであれば,受け入れをして

おります。

委員:

場所を貸すということですか。

観光推進課:

そうです。場所を貸して。

委員:

ホテルをセットで。

(31)

ないと予約が取れないのですが,この制度を利用していただくと,もっ

と前から予約が取れます 「場所,計画を立てる上で,事前に計画を立て

やすくなり」という形で公募させていただいております。

委員:

ちなみに,どのようなスポーツでの利用が多いですか。

観光推進課:

体育館を使うスポーツが,やはり多いかなと思います。

委員:

体育館,バスケットとかですか。

観光推進課:

バスケット,バドミントン,そういった感じです。

委員:

県外の方ですか。

観光推進課:

そうです。県外の方からの申し込みが多いと思っています。

スポーツ振興課:

すみません,追加的に。今,体育施設の部分で合宿利用し

ていただいていますけれども,大体,都内の私立大学ですとか,研究室

のゼミの合宿などで,そのレクリエーションでの利用が実態としては多

いです。

委員:

分かりました。

議長:

ありがとうございました。次,どうぞ。

スポーツ振興課:

今のところはどちらかと言うと観光誘客,筑波山にいろい

ろなホテルがありますけれども,そちらへの観光面での誘客,つくばの

魅力を感じてもらい,足を運んでもらうという部分を含めてのスポーツ

ツーリズムというように偏ってはいます。なので,当課が,28日前しか

予約できないものを,市内の施設,観光施設,宿泊施設を使っていただ

く方に関しては,特に夏休み中の合宿が多いのですが,優先予約をさせ

(32)

誘致ということも今後併せて考えていかなければならないのかなと思っ

ています。今は,どちらかというと観光という部分からスポーツ施設を

抱き合わせての誘致,誘客という形になっておりますので,ご了解いた

だければと思います。

委員:

分かりました。

議長:

いかがでしょうか。随分時間が過ぎてしまいましたので,特段これは

というのがなければ,どうでしょうか。

委員:

一つだけ,すみません。簡単に申し上げます。管理調査票ですが,毎

年良くなってきて,昨年までは事業費だったのが,支出と収入という欄

が初めてできたと思います。例えば34番のつくばマラソンの収入はどう

して「0」なのでしょうか。これは収入というのは,参加費というので

はなく,別な規定で収入とか支出というのを書いているのでしょうか。

ただ,右側の健康マラソンだと,参加費ですか。分からないのですが,

もし支出,収入を書くのであったら,なぜ「0」かなと思いました。

それから,もう一つは,資料ですが,この推進計画に基づいて基本理

念があって,基本戦略があって,施策がある訳なので,このようなこと

が起きるのは当然かと思うのですが,例えば16番と59番ですか,全く同

じです。実際にこれは一般の人がスポーツを学ぶ機会の提供であり,も

う一方は高齢者のほうなので当然だと思うのですが,同じ内容のものが

このように二つ載るのは,どうしてそうなっているのか。施策でそれぞ

れ1から15まで項目があって それぞれに実際の事業を当てはめたので

両方の事業に相当するのでこうなっていると思いますが,こういうふう

に同じものを二つ載せるやり方で良いのでしょうか。

議長:

お願いします。まず,つくばマラソンの収入「0」についてご説明お

願いします。

(33)

ますけど,市からの負担金のみを記載してありますので。

委員:

一般の収入ということではないのですね。

スポーツ振興課:

ランナーからいただく収入等は載せていません。市から支

出している分の負担金が1,500万円あるということで明記しております。

また

いきいき運動教室

元気はつらつ運動教室の開催 について

事業が同じで同じ内容が書いてあるということですが,推進計画自体に

も 「高齢者のスポーツ活動の促進」ということで「いきいき運動教室」

と書いておりますし 「スポーツを学ぶ機会」においても同じ取り組みと

いうことで入っていますので,同じ内容でも良いと思います。ただ,初

めのほうは,高齢者のスポーツ活動の促進ということですので,できれ

ば高齢者スポーツの活動の促進からの視点で書いてもらえばありがたい

ですし,もう一つのほうは,スポーツを学ぶ機会の提供という施策です

ので,スポーツを学ぶ機会の提供の視点から書いていただければありが

たいと思いますが,同じ内容でもいたし方ないと思います。

議長:

どうもありがとうございました。ほかに。

では,これを最後にしたいと思います。

委員:

お願いというか,今,体育施設のほうは,総合運動公園は一応なしと

いうことで先ほどお話を伺いました。ただ,恐らくこれから先,改めて

そういうのをつくる計画は残っているのではないかと思いますので,そ

の際,先ほど山口委員からもお話がありましたように,茨城県内,特に

つくばは足が,交通の手段が車じゃないと移動できません。ということ

は,第一条件として,無料の駐車場,これは相当数の台数がとめられる

ということが第一条件でつくっていただきたいなというのを計画してい

ただきたいと思っています。

参照

関連したドキュメント

○齋藤部会長

〇齋藤部会長 ありがとうございます。.

○齋藤部会長

○柳会長

○藤本環境政策課長 異議なしということでございますので、交告委員にお願いしたいと思

本部事業として「市民健康のつどい」を平成 25 年 12 月 14

○片谷審議会会長 ありがとうございました。.

大村 その場合に、なぜ成り立たなくなったのか ということ、つまりあの図式でいうと基本的には S1 という 場